美味しいお茶の淹れ方
How to brew
まずは心の準備から
茶を美味しく淹れる極意は、おもてなしの心です。精神を落ち着かせて、茶葉の量、お湯の量、温度、浸出時間に注意しながらじっくりと淹れてください。
また、使用する水も味を大きく左右します。水道水で構いませんので、一度沸騰させて使いましょう。5分間沸騰状態を続けるとカルキ臭が抜けて香味を落としません
深蒸し煎茶の淹れ方
其の一 湯冷まし
湯の計量と湯冷ましを兼ねて、茶碗の8分目まで湯を注ぎます。茶葉が水分を吸収しますので、出来上がりは7分目位になります。
湯は茶碗に移すことで約10°C温度が下がります。上級の煎茶は70°C が適温なので、湯温が下がるまで待ちましょう
其の二 茶葉を計量
茶葉の量は1人につき2〜3gが目安となります。但し、1人分のみ淹れる場合は、多めに5g入れましょう。ティースプーン山盛り1杯は約3gです。
(目安 : 1人分...5g / 2人分...6g / 3人分...7g / 4人分...8g)
其の三 じっと浸出
湯冷ました湯を急須に入れます。西沢園のお茶は深蒸し煎茶なので浸出時間は40秒が目安です。(2煎目以降は半分の20秒)
浸出時間が長いほど濃厚な味となります。浸出中は急須を揺らさないことが大切。揺らすと渋みや雑味まで出てしまいます。
其の四 廻し注ぎ
茶碗に注ぎわけるときは、各茶碗の煎液の濃さと湯茶の量が同じになるよう“廻し注ぎ”で淹れます。茶碗3客の場合、1−2−3と注いだら3−2−1と戻る。これを繰り返して注ぎ切ります。
旨味が凝縮された「最後の1滴」まで注ぎきりましょう。
茶の保存方法
お茶は光、空気、湿度、温度に弱い商品です。
他の物の匂いも移りやすいので、密閉容器に入れ冷暗保存してください。容器はお茶筒がおすすめですが、西沢園の商品はほとんどがチャック付き袋となっていますので、しっかりと封を
していただければ移し替えなくても結構です。
開封後は冷蔵庫には入れず、1か月程度で飲み切るようにしてください。